2025年– date –
-
ペアレントトレーニングの「3つの行動」とは?
みなさんこんにちは。日本ペアレントトレーニング子育て支援協会です。私たちは資格講座や出張講座を行っていますが、その中でもみなさんの関心が高いペアレントトレーニングの「3つの行動」について解説します。 ペアレントトレーニングとは? ペアレント... -
子育てがしんどい時、「ひとりじゃないよ」って伝えたくて。
1期生:西村 裕太 高知県在住、高知のシンパパ 会社員として働くかたわら、動画制作や、ひとり親家庭を応援するコミュニティ「DOUSHI(どうし)」を仲間とともに運営。 シングルファザーとして、誰にも頼れず苦しかった時期があったからこそ、同じように悩... -
【開催報告】「子育て頑張るママパパに贈る子育てのヒント」in富山
2025/8/4(月)富山市まちなかサロンにて日本ペアレントトレーニング子育て支援協会主催子育て応援イベントを開催しました。 / 子育て頑張るママパパに贈る子育てのヒントin富山 \ 普段は、オンラインでの開催が多いのですが、今回はリアル開催! 夏休みの... -
ガミガミママ卒業!〜ペアトレで気づいた「褒める子育て」の力〜
私は、新潟県在住、小学2年生の娘を育てる母です。日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の3期生として、講座を受講しました。 ■ペアレントトレーニング講座<受講前> 受講前は困ったことがあるたびに怒ってばかりでした。・何度言っても着替えてくれ... -
「ペアレントトレーニング、効果なし」そう思った方、必見!
みなさんこんにちは。日本ペアレントトレーニング子育て支援協会です。私たちは資格講座や出張講座を行っていますが、こんな相談を受けることがあります。 ペアレントトレーニングは効果なし? 「ペアレントトレーニング、効果はありますか?」「ペアレン... -
【6期生募集】 7/24(木)9時より受付スタート(早期申込み特典は8/10まで)
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会のペアレントトレーニング・プラクティショナー養成講座、6期生募集のご案内です。 早期お申込み特典は、8/10(日)まで! また、定員(15名)に達ししだい募集終了となります。ご了承ください。 お申込み前に、ペ... -
【2025年8月開催】ペアトレ無料体験会・説明会のご案内
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会が2025年8月に行うペアトレ無料体験会/説明会のご案内です! 8月中旬以降も、日程を随時追加していきます。 開講以来、好評をいただいているペアレントトレーニング・プラクティショナー養成講座6期生の募集を7/2... -
【富山】リアルイベント開催のご案内
\ イベントのお申し込みはこちらから / 公式LINEへ移動して申し込む ※公式LINEに移動しますので、友達追加をお願いします。 今年も日本ペアレントトレーニング子育て支援協会では、夏休み特別イベントを開催します! 8/4(月)はリアル会場(富山)にて、8/6... -
無料オンラインイベント開催のご案内
\ オンラインイベントのお申し込みはこちらから / 公式LINEへ移動して申し込む ※公式LINEに移動しますので、友達追加をお願いします。 今年も日本ペアレントトレーニング子育て支援協会では、夏休み特別イベントをZOOMにて開催します! 参加型・体感型のイ... -
「ふじのきこども食堂」さんにて子育てセミナー講師をつとめました
2025年6月21日、富山市藤の木にある「ふじのきこども食堂」さんにて、当協会の代表・平が子育てセミナー講師をつとめました。 保護者の方13名と可愛らしいお子さんたち、そして素敵な職員の皆さまがご参加くださいました。 Screenshot ペアレントトレー... -
【7/11(金)21:30~】「不登校・行きしぶり」ZOOMお話し会を開催します
特別企画!気軽な「不登校・行きしぶり」のお話し会をZOOMにて開催します。 こんなお悩みありませんか? ✅保育園や幼稚園の時間になると泣いて嫌がる✅体調は悪くないのに行きたがらない✅しばらく学校に行っていない✅行きしぶり・不登校の悩みを話す場... -
【ペアレントトレーニングを学んで 〜人生が豊かになりました!〜】
私は、自閉スペクトラム症、ADHD、強迫性障害、起立性調節障害の三人の子ども(小・高・大学生)を育てる母です。 私がペアトレ(ペアレントトレーニングの略)を学び始めたきっかけは、子育ての問題解決の足掛かりになるのではないかと思ったからです。 ... -
【医師として、母親として――ペアトレがくれた親子関係の再構築】
私は内科医として、日々多くの患者さまと向き合っています。職業柄、発達や心理に関する知識はある程度身につけていました。しかし、家庭内、特に自閉スペクトラム症(ASD)と診断された息子との関係については、医師としての知識だけではどうにもならない... -
【6/21(土)21:30~】NVC共感的コミュニケーション(自己理解編)ZOOMセミナー開催のご案内
スペシャルオンラインセミナーを開催します。 こんなお悩みありませんか? ✅ガミガミ叱ってしまう✅ついつい過干渉になってしまう✅思春期にさしかかり関わり方に悩んでいる✅家族との衝突を減らしたい✅職場の人間関係に悩んでいる✅人との関わり方に疲... -
「子育て法いろいろありすぎ!」「結局何がいいかわからない!」そんなあなたへ
SNS、YouTube、書籍、講座...子育てに関する情報を簡単に手にできるようになりました。 その一方で、何が正解かわからない。何から始めればいいかわからない。 そんなお悩みをよくうかがいます。 わたし自身が、かつて子育て法ジプシーでした。 子どもが1... -
【イライラガミガミ叱ってばかりだったわたしが変われた理由】
ペアレントトレーニング(ペアトレ)を学んでみたいけど… 本当に変化があるの?実際はどうなの? と悩んでいる方、必見! イライラガミガミ叱ってばかりだったわたしが、変われた理由をお伝えします! ペアトレ受講前はイライラして怒鳴ってばかりだった..... -
ペアレントトレーニングを通して学ぶ『実践9割』の大切さ
3期生:庄司 ・LPデザイナー ランディングーページの制作、バナー、サムネイル画像など、WEBに関わる各種デザインの制作を受託している。 会社員として勤務する傍らでLP(ランディングページ)制作を主軸とするデザイナーとして活動中。 ブログを運用し... -
【なぜ、この協会のペアトレ講座がいいのか?他の講座を受けたことのある私が、違いを徹底解説!】
ペアトレ(ペアレントトレーニングの略)を学んでみたいけど… 「お金と時間をかけてまで受けるメリットはあるの?」「他の講座とどう違うの?」 と悩んでいる方、必見! 他の講座で学んだことがある私が、「日本ペアレントトレーニング子育て支援協会との... -
【5期生募集】 4/15(火)9時より受付スタート(早期申込み特典は4/30まで)
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会のペアレントトレーニング・プラクティショナー養成講座、5期生募集のご案内です。 早期お申込み特典は、4/30(水)までとなります。 また、定員に達ししだい募集終了となります。ご了承ください。 お申込み前に、... -
【動画あり】横浜市立西が岡小学校・支援級担任・藤田歩先生と対談しました
Panasonic Groupが主催する、小・中・高校生の子どもたちを対象とした映像制作支援プログラム「KWN(キッド・ウィットネス・ニュース)日本コンテスト2024」において、横浜市立西が岡小学校(チーム名:個別支援学級5組)がPanasonic賞を受賞されました。 ...