2025年10月25日(土)、富山県富山市にある富山南総合公園体育文化センターにて「スマイルフェスin体育館」が開催されました。
富山では毎年恒例となっている大人気イベント!スマイルリーフ株式会社さんが地域貢献の一環として、継続して数年にわたり開催されています。
このたび、日本ペアレントトレーニング子育て支援協会 代表理事 平ひかりが、「教育講演」で出演させていただきました。



対談テーマ「叱らないのは、甘やかしなのか?」
コラボ対談のお相手は、松下教育研究所 代表 松下浩一さん
元小学校の校長先生で、現在は教育コンサルタントとしてご活躍されています。
「叱らないのは、甘やかしなのか?」というテーマで30分、お話しさせていただきました。
松下さんは、ポジティブ心理学の観点から。平は、ペアレントトレーニングの観点から。
あっという間の30分でした。

実は、「ポジティブ心理学」と「ペアレントトレーニング」には共通点がたくさんあります!
例えば、
・今あること、できていることに着目する
・褒めポイントを探すこと
など…
どうすれば前向きに、肯定的に子育てができるようになるかをお伝えしました。
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の会員さんも大活躍!
キッズバランスボールパフォーマンスでは、当協会の1期生・藤井えりさんが指導者として出演!
ペアレントトレーニングが実践できるバランスボールの先生です。
当協会の講座での学びをご自身のお仕事にも生かされています。

その他、キッズダンス、ランウェイショーなどもありました。
豪華景品が当たるビンゴ大会も大盛り上がり!子どもから大人まで楽しめるイベントでした。
毎年継続して開催されているということが素晴らしいですよね。
スマイルリーフ株式会社 赤羽専務をはじめ、社員の皆様、スタッフの皆様、大変お世話になりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
ニュース番組でも放映されました
当日の夕方のニュース(富山テレビ)で、今回のイベントが放映されました。


まだまだ認知度の低いペアレントトレーニングですが、いろいろなところでお伝えしていきたいと思います。
・ペアレントトレーニングについて知りたい
・イベントやセミナー情報をいち早く受け取りたい
という方は、公式LINEをご利用ください。
\公式LINE登録で7日間無料講座プレゼント/
※公式LINEに移動しますので、友達追加をお願いします。

