ペアトレ– tag –
-
ペアトレ
【募集中】 2025年12月開講 ペアレントトレーニング支援士養成講座
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会のペアレントトレーニング支援士養成講座、募集のご案内です。 ペアレントトレーニング支援士とは? ①ペアレントトレーニングの知識と技術を身につけ、実践できる人②子どもと大人の行動を読み解き、より良い関係... -
お知らせ
資格名および講座名変更のお知らせ
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会は、2025年12月1日より資格名・講座名を変更いたします。 2024年4月スタート以降、ペアレントトレーニング・プラクティショナー講座(初級)、ペアレントトレーニング・アンバサダー講座(上級)として、開講して... -
イベント
【受付中】ペアトレ無料体験会・説明会のご案内
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会が行うペアトレ無料体験会/説明会のご案内です! 開講以来、好評をいただいている当協会のペアレントトレーニング講座。さらにブラッシュアップし、12月に新資格講座として開講いたします。 それにともない、無料... -
イベント
【受付中】2周年記念イベント<12/6(土)ハイブリッド開催>
\ イベントのお申し込みはこちらから / 公式LINEへ移動して申し込む ※公式LINEに移動しますので、友達追加をお願いします。 日本ペアレントトレーニング子育て支援協会は、おかげ様で12月に2周年を迎えます。 応援してくださる皆さまのおかげです。 日頃の... -
セミナー
児童発達支援・放課後等デイサービス「くじらぐも」さんにてペアトレセミナー開催
2025年10月26日(日)、富山県富山市古志町にある「くじらぐも」さんにて、日本ペアレントトレーニング子育て支援協会 代表理事 平ひかりがセミナー講師を務めました。 「くじらぐもさんは」児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援を展開され... -
イベント
<富山>「スマイルフェス」大盛況にで終了!教育対談で出演
2025年10月25日(土)、富山県富山市にある富山南総合公園体育文化センターにて「スマイルフェスin体育館」が開催されました。 富山では毎年恒例となっている大人気イベント!スマイルリーフ株式会社さんが地域貢献の一環として、継続して数年にわたり開催さ... -
会員紹介
関わりの原点に氣づかせてくれた学び
2期生:村西 萌絵美 ●サロンfelice主宰/魅力開花プロデューサー ●パーソナルカラーや骨格診断等を通して、外見と心の両面から“自分らしさ”を整えるサポートを行っている 富山県在住、4歳の娘を育てる1児の母。 幼少期から外見にコンプレックスを抱えてい... -
メディア掲載
北日本新聞(10/3朝刊)に「日本ペアレントトレーニング子育て支援協会」が紹介されました
2025年10月1日、日本ペアレントトレーニング子育て支援協会は、富山市中央通りに新たな事務所を開設いたしました。 当日は、富山県を代表する新聞社である北日本新聞の記者の方に取材いただき、その記事が 10月3日付 北日本新聞(朝刊) に掲載されました... -
メディア掲載
富山シティエフエム『スマイル+』に出演【アーカイブあり】
このたび、水上啓子さんがパーソナリティをつとめる「富山シティFMスマイル+」に出演しました! なんと!ラジオ出演は今回で4回目になります! 今回一緒に出演したのは、2期生のあいさんと、3期生のゆかりさんです。 お二人は「全国出版オーディション」... -
受講生の声
ペアトレは子育ての「トリセツ」、そして私自身のコーチ!!
私はこども園で特別支援の仕事に17年間携わる中で、この仕事に大きなやりがいを感じています。 しかし、子どもの問題行動に直面するたびに、支援の方法への迷いも少なくありませんでした。 だからこそ、根拠があり、誰が行っても変わらない一貫した支援を... -
受講生の声
悩みは違っても「ペアトレは子育てのバイブル」になる!
私は、中学生男子と高校生女子のママです。中学生のやんちゃ君との格闘の日々を経て、ペアレントトレーニング(ペアトレ)に出会いました。今思うことは、迷わずもっと早くペアトレに飛び込めば良かった! ■ペアレントトレーニング講座を受講しての感想 世... -
ペアトレ
子育てに悩んで「ペアレントトレーニングを受けたい」と思ったら読む記事|実践と継続で変わる親子関係
子育てに悩んでいるあなた 「毎日ガミガミ叱ってしまう…」「子どもとの関係を良くしたいけど、どうしたらいいかわからない」 そんな気持ちを抱えて検索していく中で、ペアレントトレーニングという言葉に出会い「ペアレントトレーニングを受けたい」と思わ... -
受講生の声
保育歴30年。ペアトレを学ぶと自信を持って保育ができます!
私は、東京都在住。保育歴30年。保育士として今年は1歳児クラスを担当しています。 同僚の紹介で、日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の5期生として、講座を受講しました。 ■ペアレントトレーニング講座を受講しての感想 保育現場でお子さんと関わ... -
受講生の声
自分の子育てにも、仕事にもすぐに活かせます!
私は、福岡県在住。小2の男の子、年長の女の子を育てる母です。看護師、保健師の資格を持ち、現在は訪問看護の仕事をしています。 日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の5期生として、講座を受講しました。 以前、強度行動障害の方の支援をする機会... -
お知らせ
10/1「第1号オフィス」オープンのお知らせ
このたび、日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の「第1号オフィス」がオープンすることになりました! 「富山市」および「富山県中小企業団体中央会」様に認可をいただき、とやまインキュベーダ・オフィス内にお部屋をお借りできることになりました... -
受講生の声
「もう遅いかも」と思っていたけど、「まだまだ大丈夫!」と思えた
私は、東京都在住。小6、小4の男子兄弟を育てる母です。日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の5期生として、講座を受講しました。 ■ペアレントトレーニング講座を受講しての感想 受講の理由は、子どもへの対応の何が間違っているのか、何をどうすれ... -
メディア掲載
看護関連情報サイト「レバウェル看護」で【日本ペアレントトレーニング子育て支援協会】をご紹介いただきました
看護師に特化した転職支援サイト「レバウェル看護」(運営:レバレジーズ株式会社様)に、当協会の「ペアレントトレーニング・プラクティショナー養成講座」をご紹介いただきました。 「新たな技術や学びで看護の質と働き方をアップデートする組織」の一つ... -
会員紹介
「子どもの育ち」を支えるすべての方におすすめ!
4期生:秋田 幸子 ●研修講師 官公庁をはじめ、教育、福祉、ビジネスと幅広い分野で研修を担当。職場のお困りごとに寄り添い、オリジナルの研修を提案。すぐに役立つ実践的なワークが好評。また、保育士や先生、保護者、地域の方々を対象に、応援のメッセー... -
イベント
【9/1~10/31・投票受付中】第9回「全国出版オーディション」にチャレンジ中!ペアトレの魅力とエールを届けたい…
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会は、6名の有志会員の皆さんとともに「全国出版オーディション」にエントリーしました。 「全国出版オーディション」とは、ベストセラー作家で講演家でもある岡崎かつひろさんが主催する面白い企画。 なんと、優勝... -
お悩み
「宿題しない子どもにイライラ」〜やらないのには理由がある〜
みなさんこんにちは。日本ペアレントトレーニング子育て支援協会です。私たちは資格講座や出張講座を行っていますが、その中でもみなさんからよく相談を受ける「宿題しない子ども」について、親がまず考えるべきことをお伝えします。 子どもの行動には必ず...
12
