2025/8/4(月)富山市まちなかサロンにて
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会主催
子育て応援イベントを開催しました。
/
子育て頑張るママパパに贈る
子育てのヒントin富山
\


普段は、オンラインでの開催が多いのですが、今回はリアル開催!
夏休みの平日ということもあり、参加者さんは少人数でしたが、和気あいあいと濃い時間を過ごすことができました。
イベントの様子
当協会のペアレントトレーニング講座を受講、資格を取得した会員による、専門分野のコンテンツもご紹介しました。
3人の講師のコラボです!
えっちゃん先生こと、藤井恵理さんは日本ペアレントトレーニング子育て支援協会の1期生。
バランスボールやストレッチで、産前産後のママのケアをされています。体も心もケアできるって素敵ですね!


体がほぐれると笑顔も増えますね。とても気持ち良さそうでした。
家事や育児の合間に簡単にできるものを紹介していただきました。
当協会代表理事の平ひかりが担当しました。
ペアレントトレーニングやペアトレという言葉自体はじめて聞くという方が多く、ご興味持っていただけて嬉しいです!
・ペアレントトレーニングってなに?
・どんなことをするの?
・どんな効果があるの?
・どうして褒めるの?
・ペアレントトレーニングの褒め方とは?
・問題行動がそもそも起きないための工夫は?
などについてお話させていただきました。


みなさん真剣な表情ですね〜!この後、写真を使ってシーンごとの実践練習もしました。
咄嗟に出てこない「褒め言葉」「声かけ」は使い慣れてないものです。ぜひ毎日実践練習してみてださいね!
あきちゃんこと、秋田幸子さんは当協会の4期生です。
コミュニケーション、声かけのプロ!経験豊富な保育士さんでもあります。
ペップトークとペアレントトレーニングは、共通する部分も多く、とても共感しました。


子どもを応援したい気持ち、大切にしたい気持ちはみんなきっと持っています。
でもそれが上手に伝わっていないことも多々。もったいないですよね。
知っているのと、いないのとでは全然違います。
知っているのと、使えるのも全然違います。
参加されたみなさんもそれを感じてくださったようです。
参加者さんのご感想
イベント自体も和やかな雰囲気で進み、交流タイムでも話が弾み、たくさんの笑顔が見られる会となりました。
参加者さんのご感想をご紹介します!
・大人が行動を変えることの大切さを実感
・言葉の引き出しを増やしたいと思った
・楽しく、とても勉強になりました
・子どもや周りの方とポジティブに関わる方法、声かけなどを学ぶことができありがたかった
・気づきと学びをありがとうございました
素敵なご感想をありがとうございました。
ぜひ子育てのヒントになれば幸いです。
今日からすぐに使えることばかりです。ご活用ください。
次は8/6(水)無料オンラインイベント
8/6(水)21:30~はZOOMにて無料イベントを開催!
全国どこからでもご参加ください。参加型・体感型のイベントです。

ペアレントトレーニングが気になった方へ
ただいま、無料体験会・説明会開催中♪気軽にご参加ください。
えっちゃん先生や、あきちゃんのように、当協会のペアレントトレーニング講座で学び、資格を取得し、ご自身のお仕事やコンテンツにプラスオンして、さらに活躍の幅を広げておられる方もたくさんいらっしゃいます。
