「子育て法いろいろありすぎ!」「結局何がいいかわからない!」そんなあなたへ

SNS、YouTube、書籍、講座…子育てに関する情報を簡単に手にできるようになりました。

その一方で、何が正解かわからない。
何から始めればいいかわからない。

そんなお悩みをよくうかがいます。

わたし自身が、かつて子育て法ジプシーでした。

子どもが1歳半健診で「様子をみましょう」と言われて以来、情報検索魔になっていました。

いろんなことを試してはうまくいかず落ち込む。自信をなくす。

そんなことを繰り返していました。

いろんな講座に出ても変われなかったのです。

今ならその原因がよくわかります。

当時のわたしは、自分で考えることをしていなかったのです。

・我が子に何が必要かを取捨選択する力
・我が子に合わせてカスタマイズする力
・我が子を観察・分析する力

こんな力が足りていなかったのです。

当たり前ですが、子どもは一人ひとりみんな違います。
全員に効く子育て法などありません。

だからこそ、我が子をしっかり観察し、理解しなくていけません。

ペアレントトレーニング(ペアトレ)では、こんな基礎力を身につけていくことができます。

 

子どもの行動には必ず理由があります。

その問題行動はなぜ起こったのか?
理由を探るために、しっかり観察、分析します。

「行動の理由」がわかってはじめて、対策を練ることができます。

一見、当たり前のように思うことが、子育てになると急にできなくなる。
仕事ではできているのに、子育てになるとできない。あるあるですよね。

だからこそ、トレーニングが必要で、日々実践継続していくことが重要です。

ペアレントトレーニングを通して、3つの力をつけてほしいと願っています。

①我が子に何が必要かを取捨選択する力
②我が子に合わせてカスタマイズする力(考える力)
③我が子を観察・分析する力

これは、子育てにおいてだけでなく、仕事でも、人間関係でも、どこでも活用できる力です。

これからの時代を生きていくためには必須!
そんな土台を一緒につくっていきませんか?

それとも、ずっと情報に振り回されますか?

何かあるたびに、先生や専門家を頼り全部任せてしまいますか?

我が子のことを一番知っているのはあなたです。
我が子の専門家になれるのもあなたです。

真の子育て力を養い、子育ての軸をつくっていきませんか?

子育てには正解がないからこそ、終わりがないからこそ、他人の意見や情報に振り回され、一喜一憂するのではなく

親として軸をしっかり持ち、もっと楽しんでいきませんか?

子育ても、自分自身の人生も全力で楽しみましょう!

ご興味のある方はぜひ一度、無料体験会にご参加ください!

\ ペアトレ無料体験会開催中 /

※お申し込みはページ内の公式LINEよりお願いいたします。

目次